こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。
今後の講座日程はこちらから
TCカラーセラピーのオンライン講座はこちらもご覧ください ⇒ ★
気がつくと、
1月も半月以上たっていてビックリ。
新年になった頃の
今年の意気込みは?
と、いうのを
うっかり忘れそうになっていた最近。
16日のイロの日ダイアリーで
ちゃ~んと思い出せました( ^o^)ノ
1月の色はどんな色?
1月の色はこんな感じ。

今年も学び多い1年に
そして、その知識を無駄にせず
ちゃ~んと成長させましょう!
という気持ちを
ダイアリーにしてみました。
ぎゅっとくんに色を塗ることで
自分と会話ができます。
塗っている数分は、
頭の中が、思っている以上に
空っぽになっています。
瞑想状態、マインドフルネス?
そうなんです。
ぬりえっていうと、
なんだか子供っぽい気がしますが、
ぎゅっとくんのカラーダイアリーは
アートセラピーなんですよね。
自由に好きな絵を描くのではなく
ぎゅっとくんに色を塗ることに意味がある。

なぜぎゅっとくんなのか?
またの機会にお話させてもらおうと思います。
まずは体験してみませんか?
よくわからないことって
取っつきにくいけれど、
カラーダイアリーを体験してみると
きっとわかる。
体験してみないとわからない。
そんな世界が色育®にはあります(o^^o)
もっとどんどんお伝えできるといいな・・・。
と、思っています。

ちなみに、色育会員が、
毎月16日に、毎月の色を
カラーダイアリーに塗って
紹介しています。
こちらを、ぜひご覧くださいね。
⇒ 色育®イロの日カラーダイアリー部
今後のカラー関連講座*対面講座・オンライン講座日程のご案内はこちら