こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。
今後の講座日程はこちらから
TCカラーセラピーのオンライン講座はこちらもご覧ください ⇒ ★
前回、前半部分を開催した色育Ⓡ8カードカウンセラー講座、
今回は後半の2回目です。
前半の講座の様子はこちら
1週間という間が空いたことで、テキストの復習もできます。
そして、自分で納得できるように消化させることができるのがオンライン分割講座の良いところ😃
とはいえ、思っているよりも、あっという間に1週間が過ぎてしまう💦
ということもありますけどね😉
今回は、テキストの後半ということで、8カードを使ったカウンセリングの実践ワークが中心です。
実際に、クライアントになってもらったり、カウンセラーになってもらったりしながら、実践のための練習をします。

置いたカードのお話をしつつ、カウンセラーとしての話し方や進め方を学んでもらいます。
でもね、本当は自分自身がクライアントになって、どんな風に話すのか?
自分自身のことをこの8カードで知ることが大切なんです。
自分自身のことを知ってこそ、誰かにカウンセリングができると思いませんか?
そんなことを知ってもらいつつのワークです。
8カードを使ってお話していると、普段は気付いていなかった自分の気持ちに気付けるんです。
あ、私こんな風に考えていたんだな。
というのがわかったり、気付いたりすることで、今後、どんな風に行動してみようかな?を考えることにも繋がります。
色を使った非言語ツールだからこそ、わかることなのかもしれません。
なんとな~く選んだ色にも、深い意味があるんですよね。
そんな事に気付いていただける色育Ⓡ8カードカウンセラー講座の後半でした。

この8カードを使った対面セッション、オンラインセッションも行っていますので、8カードを使ったセッションにご興味のある方は、お問い合わせしてくださいね。
お待ちしています🍀

色育Ⓡ8カードについてはこちら
今後のカラー関連講座*対面講座・オンライン講座日程のご案内はこちら