こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。
先日、色育のための色彩学入門講座を開催しました。
色育のための色彩学入門講座についての詳細はこちら ⇒ ★
いつも熱心にご受講していただいている島根県の田中美奈恵さん。
美奈恵さんは、ピアノの先生でもあり、絶対音感のレッスンを取り入れた教室をされています。
このピアノ教室に、色も取り入れ、音と色の両面から生きる力を育むレッスンをされています。
配色カードを使って色を感じる
今回の色彩学入門講座では、AFT色彩検定3級の試験範囲とも重なるような内容です。
色はなぜ見えるのか?や、ニュートン、ゲーテから学ぶ色。
色相、明度、再度などの三属性を知っていただきます。
色相環やPCCSのトーンを学ぶために、実際に配色カードを使ったワークをやっていただき、実際に色を感じていただくことで、より腑に落ちる内容になっています。
マンツーマンの講座だったことや、ピアノの先生という共通点もあることで、講座の中での共通認識も多く、とっても楽しくあっという間の3時間でした。
色を取り入れた日常
ピアノのレッスンやカラーセラピストとしての知識としても、とっても重要な色彩学ですが、あまり堅苦しく考えるだけではなく、日常の中にも取り入れることができます。
そして、私たちのまわりにも、色彩学はあちこちに取り入れられています。
たとえば、みかんのネット。
オレンジ色のみかんとみかんのネットには、果物屋さんの法則があります。
お化粧の仕方にも、法則があります。
もちろん、ファッションの色の組み合わせも・・・。
こういうものの1つ1つに色彩学のテクニック(っていうのかな?)を使われています。
色を使った心理的な効果もあなどれません。
暑く感じる色や、重く感じる色。
それはなぜ?
などを、学んでいただけるのが色彩学入門講座なんです。
後半の講座も、こんなエッセンスがぎゅぎゅっと詰まった楽しい内容になっています。
来週が楽しみです。
色育を学びたい方のために
色育関連の資格取得講座はこちらから ⇒ ★
色育のカラーセッション(8カードセッション)や定期的に色育講座の受講をご希望の方は、こちらからお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから ⇒ ★
公式LINE、メルマガ配信しています。
ご登録はこちらから↓↓↓
お問い合わせもしていただけます
公式LINE
メルマガ
◆音と色で心を育むメルマガ◆