色育

色の意味と傾聴入門講座

色育のための色の意味と傾聴入門講座【開講レポ】

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。昨日は、色育のための色の意味と傾聴入門講座を開講しました。「色育のための」となっているけれど色の意味と傾聴入門講座は、色育のためのとなっていますが、全カラーセラピストさん向けの講座だと...
講座日程ご案内

2月3月の色彩講座のご案内

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。気が付くと、リクエストでの講座の開催はしていましたが、こちらでのお知らせがおろそかになっていました💦2月3月の色彩心理講座開講予定の講座は、TCカラーセラピスト講座TCマスターカラーセ...
色育

習慣になっています@カラーダイアリー

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。習慣化したいものによっても違うそうですが、3週間、3ヶ月続けば習慣化する。という話ってよく聞きますよね。習慣化するまでにどれくらいの時間がかかる?何かを習慣化したいと思ったとき、それが...
色育8カード

2月の色育8カードは?

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。今日は8日。8のつく日は、色育8カードの日。色育のカラーツールで、心のクリーニングをします。気になる(私はぎゅっとくんを眺めて目があった子)を、どの場所に置いてあげようかな~?と考えな...
色育8カード

8のつく日は色育8カードの日

こんにちは!河内長野でカラーセラピスト養成講座の講師をしている亀石敦子です。昨日は、11月8日。ということで、8のつく日は色育8カードの日。毎月、8のつく日は、色育のカラーツール、8カードを使って心のクリーニングをします。心のクリーニング?...
色育

10月の色は?【色育】

10月もあっという間に半ば。今日は16日ということで、色育では#16イロの日。今月の色は何色?を、カラーダイアリーを使って塗っています。ということで、私も今月を色を、カラーダイアリーに塗りました。10月の色は?10月の色は、何色?はい、私の...
講座日程ご案内

年内の色彩心理講座の開講日程は・・・

こんにちは!カラーセラピストの亀石敦子です。10月も本格的にスタート。何をするにも気候が良くて、良い季節ですよね。大阪はまだ夏日で暑いですが・・・。年内のカラー講座と個別カラーセッションの日程を出しています。記載日程以外の日でご希望がありま...
色育

9月のイメージは何色?

こんにちは!カラーセラピストの亀石敦子です。色育では、毎月16日は、16=色ということで、16イロの日となっています。イロの日って何するの?色の日だからって特別に何かをするというわけではなく、いや、そうでもないかな?せっかくだから16=イロ...
資格取得講座をご希望の方

資格取得講座をご希望の方

カラーセラピストの資格を取得したいんだけど、何からはじめていいのかわからない。そんなアナタに少しだけカラーセラピストの資格取得講座についてお話しますね。カラーセラピスト講座にもいろんな種類があるまず、カラーセラピストになるための講座にも、い...
色育

色育について

色育で生きる力を育てましょう!親子で色を感じる。色をたくさんつかって遊ぶ、楽しむ。これは、『集中力』『想像力』『コミュニケーション力』を育てることに繋がります。3つの力を育てる色育1つの事を長く続けることができる子は、集中力がある子。優しさ...