こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。
今後の講座日程はこちらから
TCカラーセラピーのオンライン講座はこちらもご覧ください ⇒ ★
投稿が遅くなってしまいましたが、
先日の8日には、
色育®の8カードを選んでみました。
色育®8カードとは?
8カードとは、非言語ツール(カラーカード)を使った
シンプルなカウンセリングツールです。
詳しくは、本部のHPをご覧くださいね。
⇒ (社)日本色育推進会
8枚のぎゅっとくんを見ながら
時には、ぎゅっとくんと
仮想対話をしながらカードを選んでいると、
自分のことですが、
気が付いていなかった気持ちに気付いたり、
「だから、こんなモヤモヤがあったんだ!」と
発見できたり・・・。
いつでも
どこでも
かんたんに!
カウンセリングというより、
私にとっては、
月に一度のワタシ再確認の日。
になっているように思います。
1月の8カードはこんな感じ
さて、そんな8カード。
1月に置いたカードはこんな感じ。

置いたあとで気がついたのですが、
12月に選んだカードと
同じ色ばかりでした。
が、置く場所が少し変わっています。
左が1月、右が12月です。


じっくり時間を取って、
分析することも可能ですが、
ここではやめておきましょう(笑)
でも、ピンクの位置だけ変わっていないのも
うん、なるほど~。
なんですよね(o^^o)
ワタシ再確認ツールとして
色育®8カードは、
こんな風に、記録を残しておくと、
(私は、ブログにアップしたり、
手帳に選んだ色をメモしています)
あとから振り返った時に、
再確認のさらに再確認ができます。
彩り日和では、
毎月、8カードセッションを
受けていただくこともできますし、
ご自身がカウンセラーとなって
8カードセッションができる人になるための
養成講座も開講しています。
オンラインでのセッション、
養成講座の受講も可能です。

ご興味のある方は、
ぜひお問い合わせしてくださいね。
今後のカラー関連講座*対面講座・オンライン講座日程のご案内はこちら