カラーダイアリー

色育

カラーダイアリーで気付いたこと

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。今日の午前中は、色育アドバイザー養成講座です。オンラインでの2回分割開講で、今日はその2回目。色育で使用するカラー教材について、学んでいただく予定です。カラーダイアリー今日、学んでいた...
色育

3月の色は?スタートの・・・

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。続けています。ぎゅっとくんのカラーダイアリー😄カラーダイアリーって?カラーダイアリーとは、色育のカラー教材の1つ、色でコミュニケーションができるぎゅっとくんのぬりえです。1冊は8ページ...
色育

習慣になっています@カラーダイアリー

こんにちは!カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。習慣化したいものによっても違うそうですが、3週間、3ヶ月続けば習慣化する。という話ってよく聞きますよね。習慣化するまでにどれくらいの時間がかかる?何かを習慣化したいと思ったとき、それが...
色育

10月の色は?【色育】

10月もあっという間に半ば。今日は16日ということで、色育では#16イロの日。今月の色は何色?を、カラーダイアリーを使って塗っています。ということで、私も今月を色を、カラーダイアリーに塗りました。10月の色は?10月の色は、何色?はい、私の...
色育

9月のイメージは何色?

こんにちは!カラーセラピストの亀石敦子です。色育では、毎月16日は、16=色ということで、16イロの日となっています。イロの日って何するの?色の日だからって特別に何かをするというわけではなく、いや、そうでもないかな?せっかくだから16=イロ...