色育®8カードjuniorカウンセラー講座でした【オンライン講座】

こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。

今後の講座日程はこちらから

TCカラーセラピーのオンライン講座はこちらもご覧ください ⇒ ★

 


色育®8カードjuniorカウンセラー講座は、7月に名称が、色育8カードリーダー養成講座から変わった講座です。

今回、名称が変わってから初めてのオンライン講座となりました。
8カードについてはこちら

8カードjuniorカウンセラー講座は

8カードは、色を使ったカウンセリングなので、誰でも簡単に使うことができます。

選んだ色を言葉にすることで、今まで気づいていなかった自分自身も発見できるカウンセリング方法です。

この講座は、7月の改訂で、どなたでも受講していただけるようになりました。
(今までは、色育会員さん向けの講座でした)

まず、自分を知る、そしてご家族とのコミュニケーションのツールとして、そしてお知り合いの方に・・・。

と、たくさんの方のお役に立てる講座です。

ピアノのレッスンにも

今回、この8カードjuniorカウンセラー講座を受講してくださったのは、いつも熱心に学んでいただいている島根県の色育アドバイザーの美奈恵さん。

ピアノの先生でもある美奈恵さんは、ピアノレッスンにも色を取り入れて活動されています。
今回の8カードも、ピアノのレッスンのお役に立てていただけると思います。

なぜって、この講座では、聴く力をつけるためにはどうすれば良いのか?を学ぶことができるからです。

聴く力を持つことは、ピアノ講師としてとっても大事なんです。

子どもたちとのコミュニケーションを取るときに、どれだけ子どもたちの話を聴くことができるのか?
そして、そこからレッスンへ集中してもらうためには、どうすれば良いのか?
さらに、曲の演奏のための想像力を広げるためには?

ということは、ピアノ講師なら常に考えていることだから。
(という私もピアノ講師もしているので、常に考えています)

色育8カードを、ピアノのレッスンにもお役に立てていただけると嬉しいです(o^^o)

もちろんいろんな方に使っていただける8カード。

1枚のカードを選ぶだけで、今まで気付いていなかった自分自身に気付くことができます。
うまく言葉にできない気持ちを、色を使って表現できる手法を学べる講座、とってもオススメです。

今後のカラー関連講座*対面講座・オンライン講座日程のご案内はこちら

公式LINE、メルマガ配信しています。
ご登録はこちらから↓↓↓
お問い合わせもしていただけます

公式LINE
友だち追加

メルマガ
色を楽しむメルマガ彩り日和