こんにちは!
カラーセラピスト養成講座講師の亀石敦子です。
手帳好きが高じて、手帳術の講座を開くこともある私ですが、なぜこんなに書くことが好きなのかな?と考えてみました。
書くことで内観できる
手帳に書いていることは、予定だけではなく、ちょっとしたアイデアや思ったこと、気付いたこと、気になったこと・・・。
と、バラエティに富んでいます。
そんな中で、ここ最近ずっと続けていることが、アストロカードとルノルマンカードを引いて、今日はどんな日?を、ノートに書くというアストロカード日記とルノルマンカード日記です。


アストロカード日記は、ジュニア・アストロカード講座を受講したときにテキストに載っていたもの。
これ、いわば筋トレのようなもの?
カードリーディングって、回数多くすることで、カードに慣れるし、そのカードの読み解きのキーワードが増えてくるような。
あまり深く考えているわけではないですが、毎日カードに触っていることで、カードとも仲良くなれるようにも思います。
実は、これってカラーセラピーもピアノの練習もすべて同じかな?と思っています。
回数多く触れる時間を作ること。
これって、とっても大事かもしれません。
そして、ただカードを引くだけではなく、ノートに書くということで、振り返ることができたり、改めて自分が何を感じるのか?を考えることもできているように思います。
アストロカードは、ただいまモニターさまを募集中です。
このカードでセッションを受けてみたいと思われる方は、ぜひお問い合わせくださいね。

すべてお問い合わせフォームからのお問い合わせ、もしくは公式LINEからでもお問い合わせしていただけます。
LINEのご登録は下記↓よりお願いします。
公式LINEメルマガ配信しています。
ご登録はこちらから↓↓↓
お問い合わせもしていただけます
公式LINE
メルマガ
◆音と色で心を育むメルマガ◆